学校長ブログ

学校長ブログ

Global Leaders Camp最終日

高校の一貫コースⅠ類、スーパーコース、グローバル探究コース、薬学看護医療系コースの生徒を対象に実施した、Global Leaders Campの最終プレゼンテーションが実施されました。今週の月曜日に始まったプログラムもいよいよ最終日です。本日の最終プレゼンに備えて、生徒たちはきっとドキドキしながら登校したことと思いますし、中には緊張して夜眠れなかった生徒もいるかもしれません。

発表では、「この5日間に学んだこと、得たこと」や「将来なりたいものや目標」について全て英語でスピーチをしました。できるだけ暗記して話しますが、英語が苦手な生徒は少しメモに頼った生徒もいました。プレゼンの基本として、笑顔でジェスチャーを交えながら大きな声で話します。後ろで見ていましたが、どの生徒もみんな本当に頑張りました。グループリーダーとして参加した海外の留学生たちが、本校生一人一人を支えてくれて、本校生は本当に良い経験をしたことと思います。また、各教室のファシリテーターたちは、どんなスピーチに対しても””Great Job!”, “Amazing Speech!”と生徒たちを褒めてくれるので、生徒たちも気持ちよく話せたと思います。

この5日間は教室では毎日英語のみで過ごしました。最初はおどおどと小声でしか喋れなかった生徒が、自信をもって大きな声で話せるようになりました。英語が得意になるまではならなかったかもしれませんが、少なくとも英語で話すことは怖くなくなったと思うし、間違える事も平気になったと思います。また、いっぱい頭を振り絞って、自分の将来について真剣に考える事ができたと思います。その意味で、まさに「人生を変える5日間」になったのではないでしょうか。そして、外国と外国の人を身近に感じ、物事をグローバルに考えることができるようになったかと思います。スピーチの中で海外の大学への進学を考えるようになった、と話した生徒が印象に残りました。