学校長ブログ

学校長ブログ

修学旅行引率5日目

10月15日

修学旅行引率5日目です。この日から特進コースを離れ文理進学コースに合流します。文理進学コース2班の日本語学校交流とホームビジットを見に行って来ました。

日本語学校はその名の通り日本語を勉強する学校ですが、技能実習生として今から日本に行く若者も多くいました。

学校に着くなり、BGM代わりの生ドラムつきの音楽が終始流れ、グループ交流中も常に誰かが歌っている状況はベトナム流かもしれません。最初に両校の教員代表が挨拶した後はすぐに交流会になりました。生徒たちは生春巻きロール作りや伝統衣装体験、グループ会話交流と分かれ交流を楽しみました。

またホームビジットでは生徒たちがお世話になっている4世帯のうち2世帯を見学してきました。1つ目は男子グループ。ホームビジットでは珍しいアパートでした。訪問した時にはゲームを楽しんでました。2世帯めは女子グループで、今度は一軒家ですが狭い敷地に5階建。なんと家庭用エレベータが設置されていました。到着した時にはベランダのような風通しの良い最上階でフォーを食べていました。どちらのグループもコミュニケーションを大変楽しんでいました。

一貫コース、ガリレオコースの修学旅行ではホームステイがありますが、本校の修学旅行はできるだけ国際交流を取り入れています。若い時に異文化に触れ、価値観の違う人たちと交流し、お互いを理解しあうという体験は掛けがいのないものになります。また将来、海外に出るきっかけになればと思います。

ホームビジット