MENU
学校長ブログ
科学探究授業ガリレオプランでは、毎年この時期にサイエンスフォーラムを実施し、3年生最後の発表や、科学者企業家の講演を開催しています。
今回は、コロナ禍が終了し、久しぶりにガリレオプランを履修している3学年全体が一堂に集まりました。
生徒からは昨年度の校内発表会で最優秀賞を取った3年5組のチームが「モウセンゴケの食事の観察」の発表をしました。久しぶりの発表で緊張していたみたいですが、立派に発表できました。
また、第2部として、大阪公立大学工学研究科から秋吉優史教授にお越し頂いて、「感染症制御のための基礎知識」と題して講演をして頂きました。コロナ禍はほぼ終了しましたが、感染ルートや滅菌の状況などについて、非常に詳しく分かりやすく説明をして頂きました。
3年生はこれからいよいよ受験勉強に入ります。このガリレオプランで学んだことを活かした大学選びをしてもらいたいですし、大学でも研究を続けてもらいたいと思います。