【高1高2希望者】2026年3月中国海外研修手続き説明会を行いました
2025年10月25日(土)午後、北館4階の探究学習室にて、2026年3月に実施予定の中国海外研修に関する手続き説明会を行いました。最終的な参加申込者は12名でした。当日は、引率を担当する校長先生と社...
【高1高2希望者】2026年3月中国海外研修手続き説明会を行いました
2025年10月25日(土)午後、北館4階の探究学習室にて、2026年3月に実施予定の中国海外研修に関する手続き説明会を行いました。最終的な参加申込者は12名でした。当日は、引率を担当する校長先生と社...
【1年1組・4組】ガリレオプラン探究I 第14回授業を実施しました
2025年10月25日(土)の午後、第2特別教室でチャリティーコンサートが開催されたため、この日の授業は本館の第1特別教室で行いました。 生徒たちは、11月の発表に向けてチームごとにスライドの作成に取...
本日のお客様
久しぶりの「本日のお客様」になります。基本的に、卒業生以外の学外からの訪問者で初めての方を紹介しています。 今回は、関西英語授業研究会HARVESTの事務局をされている狩野伸之さんです。堺市内の中学校...
チャリティーコンサートご案内
今週になり、文化部持ち回りで毎朝、正門で募金活動をしています。 そして、いよいよ明日、10月25日(土)13:30から北館3階の第2特別教室にて、チャリティコンサートを開催します。 プログラムはチラシ...
創立記念日による休校のお知らせ(10/30)
10月30日(木)は創立記念日のため、休校となります。 証明書等の発行業務も停止しております。 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。...
創立記念日による休校のお知らせ(10/30)
10月30日(木)は創立記念日のため、休校となります。 証明書等の発行業務も停止しております。 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。...
【2年文理コース】夢発見ゼミ 第13回授業を実施しました
2025年10月23日(木)次回から大学講義6回がスタートしますが, 今回は,夢発見ゼミ担当者オリジナルの人生ゲームで,将来の学部を決めていくという 遊び感覚で,人生を経験してみるオリジナルすごろくを...
防災訓練
本日の6限は年に一度、全校上げての防災訓練を実施しました。 大きな地震が発生し、その後津波も押し寄せる可能性があるという前提での訓練で、中学1年生は黄色いヘルメット帽子をかぶって北館の5階、6階まで避...
【2年2・3・5〜9組】ヤングリーダーズプラン 第16回を実施しました
2025年10月22日(水)修学旅行明け,全クラス揃っての久しぶりの授業でした。29日の授業では, 模擬国連のポスター中間発表を行います。その事前準備で,ポスター完成,資料の作成を行いました。 &nb...
チャリティーコンサート開催のお知らせ
本校では、被災地への支援の思いを込めて、 10月25日(土)にチャリティーコンサートを開催いたします。 今回のコンサートは、高校生の生徒会が中心となって企画・運営しており、 能登半島地震の継続支援およ...
【2年1組・4組・10組】ガリレオプラン探究Ⅱ第13回を実施しました
2025年10月21日(火)修学旅行明け、初めての探究活動でした。ハワイ大学では、皆さん何とか全員英語での中間発表をすることができました。それもひとつの経験で、少し成長できたかもしれません。日常の探究...
第11回オンライン校長セミナー開催のお知らせ
次回、校長主催のオンラインセミナーは11月29日(土)19:00~20:30に行います。講師は、香里ヌヴェール小学校教諭で、ペップティーチャー代表の乾倫子先生です。ペップトークとは、アメリカのスポーツ...
【中学2年】STEAMⅣ 英会話3回目を行いました
現在、SDGs目標13「気候変動に具体的な対策を」をテーマに、英語での学習に取り組んでいます。 今日は初めに、英語の動画教材を通して地球温暖化の現状に関する情報を把握し理解を深めました。その上で、温暖...
臨時要員の募集について
11月よりに勤務いただける臨時要員(進路支援部)を募集しています。 募集要項をご確認いただき、ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。 【募集要項】常翔中高臨時要員募集要項...
臨時要員の募集について
11月よりに勤務いただける臨時要員(進路支援部)を募集しています。 募集要項をご確認いただき、ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。 【募集要項】常翔中高臨時要員募集要項...
【高2年ガリレオ】大阪サイエンスデーに5チーム参加しました
2025年10月18日(土)大阪府立天王寺高等学校で大阪サイエンスデーが開催されました。本校から5チーム参加しました。今回は第1部ポスターセッションでしたが,さらに選ばれたチームは第2部口頭発表で,1...
チャリティーコンサートと募金活動
今年から始まった、生徒も参加する「生徒主体の教育プロジェクト」では、10月25日(土)の13:30から16:30まで北館3Fの第2特別教室にてチャリティコンサートを開催する計画をしています。また、本日...
【中学1年生STEAM教育】大学講義・知的財産について学びました
2025年10月20日(月)5限6限は、大学講義の時間でした。大阪工業大学知的財産学部教授 水野五郎先生に来ていただきました。エアコンを夏に買った事例から、買った理由を付箋に書き出し,同じような理由を...
第2回中学校入試説明会と内部進学・指定校推薦対象生徒保護者集会
10月18日(土) この日は、第2回中学校入試説明会とJテスト(プレテスト)と内部進学・指定校推薦対象生徒保護者集会を同時開催する大変忙しい日でした。 第2回中学校入試説明会につきましては、当日多くの...
夢発見ゼミ
10月16日(木) 2学期後半は学園内大学の先生をお招きして、大学の授業体験に移りますが、その前に地域の問題解決の授業を行っています。 この日は、「SDGs×地域の課題を考える」ということで、国内の地...