
10/17【中学3年】修学旅行2日目③
東南植物楽園に行きました。本島では見ることの出来ない珍しいヤシ等が群生しています。魚や動物にも触れることができるのでみんな楽しんでいました。本来はグラスボートに乗る予定でしたが強風のため欠航になりまし...
10/17【中学3年】修学旅行2日目③
東南植物楽園に行きました。本島では見ることの出来ない珍しいヤシ等が群生しています。魚や動物にも触れることができるのでみんな楽しんでいました。本来はグラスボートに乗る予定でしたが強風のため欠航になりまし...
10/17【中学3年】修学旅行2日目②
玉泉洞という鍾乳洞に入りました。長い月日をかけてできた自然の芸術に感動していました。昼食後、スーパーエイサーショーを鑑賞しました。迫力の演技とたまに入る笑いを楽しみました。...
10/17【中学3年】修学旅行2日目①
朝食後、陸上、海上、航空自衛隊の体験に行きました。写真は陸上自衛隊です。沖縄戦概略をジオラマで解説いただいたあと、旅団の歴史や不発弾処理のお話を聞きました。写真の金色の弾丸は沖縄でいまだに発見される艦...
10/16【中学3年】修学旅行1日目④
平和学習も終わりホテルに着きました。待ちに待った夕食です。黙食ながらも楽しんで完食していました。しばらく休憩の後、修学旅行実行委員主催の「一人一人の思いをみんなで聴きあおう」をしました。ミニゲームで気...
10/16【中学3年】修学旅行1日目③
平和の礎に行きました。多くの名前が刻まれた碑を見て改めて戦争の悲惨さを感じました。次に糸数壕に行きました。ひめゆり資料館で学んだ過酷な生活の一部を見ることができた気がしました。ただ、今日学んだ内容は戦...
10/16【中学3年】修学旅行1日目②
沖縄に着き、昼食後、ひめゆりの塔に千羽鶴を奉納後して語り部さんの講話を聴いてから資料館の見学をしました。みんな真剣に見学しました。平和の大切さを感じました。 ...
Jテストチャレンジ1と第2回入試説明会のお申込み受付中です
受験生・保護者のみなさま 10月23日(土)に実施します「Jテストチャレンジ1」と「第2回入試説明会」を現在受付中ですので、 以下のサイトからお申込みください。 Jテストのお申込みはこちら 入試説明会...
10/16【中学3年】修学旅行1日目①
予定通り、飛行機は飛んでいます。1日目は平和学習です。...
10/15【中学1・2年】業者模試を実施しました
業者模試を実施しました。教科は英語・国語・数学・教科融合です。このテストは英語だけではなく、国語にもリスニングがあります。教科融合問題も思考力や資料の活用等が求められるのでなかなか対策は難しいです。大...
10/14【中学3年】修学旅行結団式を実施しました
中間テストの後に修学旅行結団式を実施しました。7月から延期になっていたものが何とか行けそうです。生徒たちも久しぶりの行事を楽しみにしています。怪我等がないことを祈ります。 ...
10/11【中学全学年】身体計測を実施します
今年も中間テストの期間を利用して身体計測を実施します。4月の健診の結果と合わせて生徒にお知らせします。みんな知らない間に成長していることを確認できます。 ...
10/11【中学全学年】中間テストが始まりました
2学期中間テストが始まりました。3年生は試験後に修学旅行があります。今回のテストはJOSHO+を活用している生徒も多いので成果が出ることを期待します。...
10/23(土)Jテスト・入試説明会の詳細を更新しました。
10/23(土)Jテスト・入試説明会の詳細を更新しました。 詳しくは「こちら」へ...
【受付開始】11/7(日)OIT梅田タワー相談会
本日より、11/7(日)9:00~12:00の間に開催いたします OIT梅田タワー個別相談会のお申込みの受付を開始いたしました。 本校の受験をお考えの方は、是非、個別相談会にお越しください。 お申込み...
10/4【中学1年】7つの習慣Jが始まりました
これから1年間ほどかけて道徳の時間に『7つの習慣J』という授業を行います。本日は、「7つの習慣J」1時間目「7つの習慣とパラダイム」という授業を実施しました。今回の授業の前半では「7つの習慣とは何か?...
10/4【中学2年】JCC後半が始まりました
JCCが英会話から社会分野に変わりました。最終的には自分が考えた世のためになるビジネスモデルをみんなの前で発表して投票してもらいます。プレゼン資料の作成の合間に大阪企業家ミュージアムの見学等も入ります...
10/4【中学1年】JCC後半が始まりました
JCCが理科から英会話に変わりました。通常は4クラスで授業をしていますが英会話は8クラスで実施します。最初にガイダンスを実施しました。ネイティブ講師の自己紹介。本校教員からの英語での注意事項(社会の教...
10/1【中学全学年】英検を実施しました
今回は5級92名・4級70名・3級99名・準2級59名・2級19名のチャレンジです。写真は直前の勉強の様子です。タブレットの使用も増えましたが、テキストもまだ根強いようです。全員の合格を祈ります。...
9/30【中学3年】キャリア学習発表会を実施しました
日本経済新聞のコラム「私の履歴書」を読み込み、コラムを書いた自分を生徒たちの視点で紹介します。今日はクラス発表を勝ち抜いた代表戦です。コラムを書いた人物のどこに注目したか?それをどのように表現するか?...
9/29【中学全学年】JOSHO7を実施しました
昨年に続き、体育祭が中止になったので短時間ですむJOSHO7を実施しました。各クラスで実施した後で、得点を合計して勝敗が決まります。他クラスとリアルタイムで競うわけではありませんが授業でも練習している...