
【受付開始】11/6(日)OIT梅田タワー相談会
本日より、11/6(日)9:00~12:00の間に開催いたします、 『OIT梅田タワー相談会』のお申込みの受付を開始いたしました。 本校の受験をお考えの方は、ぜひ、個別相談会にお越しください。 お申込...
【受付開始】11/6(日)OIT梅田タワー相談会
本日より、11/6(日)9:00~12:00の間に開催いたします、 『OIT梅田タワー相談会』のお申込みの受付を開始いたしました。 本校の受験をお考えの方は、ぜひ、個別相談会にお越しください。 お申込...
【中学3年】英会話講座を行いました
2022年10月3日(月)学習タイムの時間を利用して,4クラスを8つのグループに分割,ネイティブ講師による英会話の練習(スピーチコンテストに向けたレッスン)を行いました。中学2年の時の英語コミュニケー...
【中学 1年】英語コミュニケーションプログラム1回目を行いました
2022年10月3日(月)5限6限の時間帯に10月からの英語コミュニケーションプログラム1回目,本館5階第1特別教室で開講式を行いました。 1年 1組から4組までの生徒たちをクラスを解体して,8つ(A...
【中学3年】私の履歴書 校内発表会を行いました
2022年9月29日(木)5限6限の時間帯にOITホールで,発表会を行いました。各クラス予選をくぐりぬけた8チームがOITホールでの発表となりました。司会進行も生徒が行い,発表順は抽選によって決まるの...
【中学2年】英語コミュニケーションプログラム11回目を行いました
2022年9月26日(月)5限6限の時間帯に学年を8つのグループに分けて英語コミュニケーションプログラムを行いました。各教室 ネイティブの先生と熱心に一所懸命取り組んでいました。 教材テキストを中心に...
【中学1年】STEAM I 探究12回目を行いました
2022年9月28日(月)5限6限 本館5階 第一特別教室で4クラス合同で行いました。本日は,教養の未来研究所所長で,知窓学舎塾長,多摩大学大学院客員教授の矢萩邦彦先生のSTEAM教育の講義とワークシ...
「Jテスト」お申し込み受付中です!
受験生、保護者のみなさま 現在、「Jテスト1〔10/22(土)実施〕」「Jテスト2〔11/19(土)実施〕」のお申し込みを受付中です。 「Jテスト1」は国算の2教科、「Jテスト2」は国算...
【入試部】第1回入試説明会を実施しました!
9月24日(土)に「第1回入試説明会」を実施し、289名の皆様にご参加いただきました。 今回は、本校の教育における特長の一つ「常翔STEAM教育」の紹介を始めとして、 生徒・卒業生による発表、Jテスト...
常翔学園創立100周年記念 常翔歴史館特別企画展、シンポジウムを開催します。
10月30日(日)は本学園の創立100周年記念日です。 詳細はこちらをご覧ください...
本日の入試説明会について
本日の『第1回入試説明会』は予定通り実施いたします。 お気をつけてお越しください。...
【生徒会】文化祭2日目(最終日)終了
文化祭2日目(最終日)が終了しました。 昨日の様子は1つ前のニュースをご覧ください。 生徒1名につき保護者の方1名という制限はあったものの、土曜日ということもあり昨日より多くの保護者の方...
【中学2年生】文化祭
中学2年生はクラスの枠を外して「演劇(2チーム)」「動画制作」「ダンス」に分かれ公演を行いました。 笑いあり、大歓声あり。学年全体で大いに盛り上がりました。 準備から片付けまで。目に見えない部分も大事...
【生徒会】文化祭1日目終了
文化祭1日目が終了しました! 昨年度は新型コロナウイルスの影響で、文化祭の開催ができませんでした。 今年度は感染症対策を徹底したうえで、2年ぶりの開催です。 今日の様子です! 正門には美...
【生徒会/生徒指導部】文化祭についてのお知らせ
明日16日(金)・明後日17日(土)は、中高ともに文化祭を開催いたします。 今年度は感染症対策の観点から、生徒1名につきチケットを1枚渡しております。 卒業生・受験生等を含め、チケットをお持ちでない方...
【中学2年】英語コミュニケーションプログラム10回目を行いました
2022年9月12日(月)5限6限の時間帯に学年を8つのグループに分けて英語コミュニケーションプログラムを行いました。各教室 ネイティブの先生と熱心に一所懸命取り組んでいました。 2枚の教材テキストを...
【中学1年】STEAM I 探究11回目を行いました
2022年9月12日(月)5限6限の時間帯に,本館5階 第1視聴覚教室1年1組3組,第1特別教室 1年2組4組で②クラスずつに分けて,数学科の谷本先生,島田先生の数理探究の探究活動を行いました。中学 ...
【生徒指導部】保護者研修会
本日、OITホールにて保護者研修会を行いました。 講師として木下晴弘先生をお招きし、『お子さまと保護者さまが幸せな人生を送るために知っておきたい5つの捉え方』という演題で講演をしてくださいました。 現...
【中学1年】STEAM I 探究10回目を行いました
2022年9月5日(月)5限6限の時間帯に,本館5階 第1特別教室1年1組3組,第1視聴覚1年2組4組で②クラスずつに分けて,数学科の谷本先生,島田先生の数理探究の探究活動を行いました。中学1年1,3...
【中学2年】大学体験を行いました
2022年9月5日(月曜)5限6限の時間帯に,大阪工業大学工学部応用化学科の大学体験で,中学校の校舎の隣りにある,大学の10号館に行きました。13時5分に中学校の正門前に集合,4クラス揃ったら,移動し...
新型コロナウィルス対策生徒支援金について
新型コロナウィルス感染症の影響により、保護者の失職や収入減などで修学が困難となった生徒を支援する制度です。 本制度は、卒業生や関係企業の方々、本学園の教職員による募金を財源としています。 本支援金に...