
2026年度実施の教育実習申し込みについて
2026年度に教育実習を希望する卒業生の方は、こちらをご確認ください。...
2026年度実施の教育実習申し込みについて
2026年度に教育実習を希望する卒業生の方は、こちらをご確認ください。...
入学式
4月7日(月)常翔学園中学校の入学式を挙行し、中学15期生152名の生徒が本校に入学いたしました。新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 これから始まる常翔学園での生活で、さまざまなことにチャレ...
【ラジオ放送のお知らせ】4月9日(水)放送部顧問の竹内淳教諭が、たんばコミュニティエフエムの生放送番組に出演
さまざまな先生をスタジオに招き、質問に答えてもらう番組「ハイ先生!質問があります。」に放送部顧問の竹内淳教諭が出演します。 元長崎放送アナウンサーとしての豊富な経験や専門の国文学のお話などをお届けしま...
中学1年 担任ガイダンス
新たな制服に身を包み、新入生が担任ガイダンスを行いました。 本日は写真撮影や校舎見学、入学式に向けて校歌の練習などを行いました。 新入生の表情を見ると、これから始まる中学校での生活に対する期待と、若干...
2025年度 中学校入学式のご案内
2025年度入学式のご案内 ご入学おめでとうございます。 入学式当日につきまして、下記の通りご案内いたします。 2025年度入学式のご案内 ...
【新高1】学習合宿3日目
学習合宿も最終日です。 英単語のテストに続き、数学Ⅰ・Aの共通テストの対策も実施しました。全員が集中力を振り絞って最後までよく頑張りました。午後からはリフレッシュも兼ね、途中、丸山公園を散歩し、写経に...
【新高1】学習合宿 2日目
2日目は、朝6時30分に起床し、リフレッシュも兼ねて知恩院を散歩しました。 朝食後は「一日中勉強!勉強!」のスケジュールで、疲れが見える場面もありましたが、しっかりと食事を取り、集中して学習に取り組ん...
【新高1】学習合宿 1日目
春休み期間中ですが、本校では新高1年生の一貫コースを対象に、高校進学前特別講座を実施しています。SJコース、特進Ⅰ類は、本日から27日(金)までの3日間、知恩院 和順会館で学習合宿を実施しています。こ...
【中学1、2年生】合唱祭
2025年3月15日(土)、大阪工業大学梅田キャンパスOIT梅田タワーの常翔ホールにて、常翔学園中学校の合唱祭を開催いたしました。 中学1年生と2年生は、この壮麗なホールで、心を一つにした歌声を響かせ...
【中学3年】卒業式
本日、卒業式が行われました。 担任の心を込めて呼ぶ名前に対し、卒業生の「はい」という返事には一人ひとりの3年間の様々な想いを聞くことができました。最後の生徒会長の感謝の言葉には、3年間の思い出だけ...
【中学3年】朝日中高生新聞とコラボレーション授業
3月6日(木)朝日中高生新聞の編集部記者の松村大行さんにご来校いただき、以下のテーマで社会討論会を実施しました。 「2月15日(土)『模擬選挙』の学びを、さらに深め、広げよう」現代社会において、若者の...
クエストカップ2025 全国大会8名出場
2025年2月23日(日)、東京の法政大学市ヶ谷キャンパスで、「クエストカップ2025全国大会」が開催されました。今年は全部門合わせて、5600チーム中、300チームが全国大会に選ばれました。本校から...
【中学1年生】広島国際大学 大学体験授業
本日の授業では広島国際大学の橋本先生に学校までお越しいただき大学体験授業に参加しました。なぜ「橋」が世の中には必要なのか。どのような構造をした橋が多いのか。橋がなくなると世の中はどうなってしまうのかな...
【中学3年】2/15 模擬選挙
中学卒業前の生徒たちに「少しでも選挙や政治に関心を持って欲しい。現実の政治的課題を把握し、深く考え判断する力もつけて欲しい。」そういう思いから、校内で「15歳からの主権者教育~模擬選挙(投票)から考...
【スキー実習】3日目 最終日
3日目の朝起きて出入り口に行くと、1日で太ももの高さまで雪が積もっていました。ゲレンデに行くための階段も全て消えており、1日で1m以上積もる雪にとても驚かされました。朝食が終わり最後のスキー実習へ出発...
【スキー実習】2日目 午後
午前中に良かった天気も午後から崩れ始め気温も大きく下がった中での3時間実習でした。ハチ高原には「林間コース」と呼ばれる林の中をゆっくりと走るコースがあるのですが、ほとんどの班が、午後に林間コースを体験...
【スキー実習】2日目 午前
スキー実習2日目の午前は、天候に非常に恵まれたコンディションとなりました。昨日の夜も多くの雪が降り新雪の部分を気持ちよく滑る生徒たちが非常に楽しそうでした。それぞれのグループで声をかけあっている姿が印...
【スキー実習】1日目 午後
天候にも恵まれ午後からスキー実習を行いました。経験がある2年生は、準備運動と基本を確認して、どんどん滑りに行っていました。1年生は不安、ドキドキしている子も多く初めてのスキーに緊張をしている様子が伺え...
【スキー実習】1日目 午前
予定通りに学校を出発し、現在ハチ高原「白樺館」に到着しました。体操服に着替えて、お弁当を食べたあと、さっそくゲレンデにでて実習開始予定です。...
【中学1年】ものづくりセンター 体験
昨日、中学1年生は学園内大学の大阪工業大学の施設(ものづくりセンター)へ行き大学体験を行いました。ものづくりLABOでは、ソーラーカーや、鳥人間コンテストに出場する人力飛行機、フォーミュラーカー、ロボ...