
中学1年生の向井琉葵くんが大阪私学中学校英語暗唱・弁論大会で準優勝
令和5年10月21日に大阪私立学校英語教育研究会主催、第19回大阪私学中学校英語暗唱・弁論大会が開催されました。レシテーション部門では、本校中学1年生の向井琉葵くんが準優勝しました。人権活動家であるマ...
中学1年生の向井琉葵くんが大阪私学中学校英語暗唱・弁論大会で準優勝
令和5年10月21日に大阪私立学校英語教育研究会主催、第19回大阪私学中学校英語暗唱・弁論大会が開催されました。レシテーション部門では、本校中学1年生の向井琉葵くんが準優勝しました。人権活動家であるマ...
創立記念日による休校のお知らせ(10/30)
10月30日(月)は創立記念日のため、休校となります。 証明書等の発行業務も停止しております。 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。...
【中学2年生】STEAM Ⅳ STEP2 ロボット講座②&プログラミング講座②
2年3組,4組ロボット講座で与えられたコースを突破するプログラムを作成しました。何度も走らせアプリになれることとと繰り返し練習してロボットに親しむことができました。チームに1つロボットが与えられ、チー...
【中学3年】スピーチコンテストを行いました
2023年10月23日(月)16時30分から本館5階第1特別教室で,スピーチコンテストを行いました。司会2名の挨拶,中学の教頭先生の英語での挨拶の後,12名の選ばれた人たちによるスピーチコンテストを行...
2023年度 臨時要員の募集について
今年度に勤務いただける臨時要員(体育科)を募集しています。 募集要項をご確認いただき、ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。 【募集要項】常翔中高臨時要員募集要項...
【中1 後期STEAM Ⅱ】英会話講座④
本日のSTEAM2では、まず、緊急事態での英語表現を学びました。症状の伝え方や、どこに連絡すれば良いのかについて話し合いました。「日本は110や119なのに、国によっては911を使うことを初めて知った...
【入試部】10/21(土)Jテスト1・第2回中学校入試説明会を実施いたしました
本日、「Jテスト1」(プレテスト)と「第2回中学校入試説明会」を実施いたしました。 今回の入試説明会は、~真の力をつける学び~をテーマとし、学力向上に向けた取り組みや『常翔学園がめざす進学校』と題して...
【Jテスト1】お迎えに際してのお知らせ
受験生・保護者のみなさま 本日の「Jテスト1」の解散予定時刻ですが、 予定通り10:55とさせていただきます。 Jテスト終了後は、教室ごとに北館の入り口まで教員が受験生を引率します。 教室によって時間...
【本日実施】10/21(土)Jテスト1
受験生・保護者のみなさま このたびは「Jテスト1」にお申し込みいただき、誠にありがとうございます。 本日、予定通り「Jテスト1」を実施いたします。 くれぐれもお気をつけてお...
【お知らせ】Jテスト1・中学入試説明会について
保護者のみなさま このたびは、「Jテスト1」「第2回中学校説明会」にお申し込みいただき、誠にありがとうございます。 ≪ご来校に際してのお知らせ≫ 本校には車の駐車場がござい...
【中学2年生】STEAM Ⅳ ロボットプログラミング②
本日は、ロボットプログラミング②を行いました。本日は与えられたコースを突破するプログラムを作成しテストする活動です。 ①回目と同じチームに分かれ、チームに1つロボットが与えられました。 写真にもある通...
【中1 後期STEAM Ⅱ】英会話講座③
STEAM3回目の授業では、SDGsのNo.7エネルギー(太陽光、クリーンエネルギー)について勉強しました。また、日常会話では、人に話しかける時の表現や人に物事を頼む時の英語表現を学びました。 「2時...
【中1 後期STEAM II】英会話講座2回目を行いました
2023年10月2日(月)5限6限オールイングリッシュでの説明で,雰囲気で理解している生徒もいたと思いますが,皆さんなんとなくいつもと違う,ネイティブ先生の掛け声もあり,楽しんでいました。8つの教室に...
【中学3年生】私の履歴書 校内発表会
本日は、半年間取り組んだ日本経済新聞が発行している「済の履歴書」を教材とした探究学習発表会を行いました。9月16日の文化祭にて各クラス優秀賞を受賞した2チームが揃い合計8チームが本校のOITホールにて...
【中学2年生】STEAM Ⅳ ロボット講座①
本日から中学2年生のSTEAMはロボットプログラミングがスタートしました。始めて触る生徒が多く実際にプログラムでロボットを動かすことに1回1回、声をあげて反応する姿が印象的でした。 プログラムについて...
【中1 後期STEAM II】英会話講座1回目を行いました
2023年9月25日(月)5限 本館5階 第1視聴覚教室に全員集合し,オープニング開式しました。グリーン先生司会でスタートしました。オールイングリッシュでの説明で,雰囲気で理解している生徒もいたと思い...
【中学1・2年】文化祭
中学1・2年生の文化祭は、OITホールで劇を実施しました。 1年生は初めての劇発表、2年生は昨年に引き続き2回目の劇発表でした。 みんなで一つのものをつくっていくというのは難しいことです。しかし、コミ...
【中学3年】文化祭「私の履歴書」クラス選考発表会
中学3年生は探究活動で取り組んでいる 「私の履歴書」プレゼンの選考大会を実施しました。 これは先人たちの人生を自分たちの視点で読み解き、 ドキュメンタリー作品として表現する活動で 長嶋茂雄さん、水木し...
【中学2年】STEAM Ⅲ 英会話11回目(最終回)を行いました。
9月11日(月)5、6校時にSTEAM Ⅲ 11回目英会話授業(最終回)を行いました。今回は今まで学んできたSDGsテーマ7,13,14,15からグループごとに一つを選び、発表会を行いました。前回につ...
【中学1年生】 STEAM Ⅰ 6回目 言葉の力について
本日も、外部講師として矢萩さんに来校いただき、STEAM学習を行いました。 今日のテーマは、「言葉の力」 言葉にはどんな力があるのかを、様々な条件から学んでいきました。 全6回の授業を通して、AIにで...