【国際交流サークル 留学生との交流】
4月23日(火)、ニューヨークからの留学生が3人来校し、国際交流サークルのメンバーがおもてなしをしました。最初に、本校生徒による英語での学校紹介があり、その後懇親会を行いました。短い時間でしたが、生徒...
【国際交流サークル 留学生との交流】
4月23日(火)、ニューヨークからの留学生が3人来校し、国際交流サークルのメンバーがおもてなしをしました。最初に、本校生徒による英語での学校紹介があり、その後懇親会を行いました。短い時間でしたが、生徒...
【文理進学コース 1年】新入生オリエンテーション合宿 2日目
2日目は朝食の後、クラスオリエンテーションにて企業探求学習の発表を行いました。 各班で自分たちの考えたことをプレゼンテーションで人に発信し、とても良い体験になりました!! その後合宿の締めくくりとして...
【特進系コース1年】新入生オリエンテーション合宿(2日目)が終わりました
2日目の前半のプログラムは、常翔キャリアアップチャレンジです。 昨日与えられたミッションは、 『世の中の困りごとを解決する 人々の幸せが広がる 新しい「自動販売機」を考えよう』 でした。 その回答...
【特進系コース1年】新入生オリエンテーション合宿(1日目)が終わりました
午後からのプログラムは、常翔キャリアアップチャレンジからです。 各クラスでチームを作り、アイスブレイクをした後、キャリア担当からミッションが与えられました。 『世の中の困りごとを解決する 人々の幸せ...
【文理進学コース 1年】新入生オリエンテーション合宿 1日目②
午後からはキャリアアップチャレンジのうちの企業探求学習の体験です! 体験をすることによって、初めはみんなが遠慮がちでしたが、後半は皆で意見を出し合い盛り上がって頑張れました! その後女子生徒のみの集会...
【文理進学コース 1年】新入生オリエンテーション合宿 1日目①
いよいよ大津プリンスホテルでの新入生オリエンテーション合宿が始まりました! 午前中は全体オリエンテーションの後、自校史を学び、校歌指導のもと、みんなで元気に歌いました。 お昼ご飯はチキンカレーをみ...
【特進系コース1年】新入生オリエンテーション合宿(1日目)が始まりました
2019年度の新入生オリエンテーションの初日を迎えました。 各クラスバスに乗り込み、滋賀県にある「びわ湖大津プリンスホテル」に入りました。 到着後は早々に、後日行われる模試対策の問題集を開いて自習を進...
中学・高校 始業式 対面式を行いました
2019年4月8日(月)始業式・対面式を人工芝 内庭グランドで行いました。前日の雨の心配もありましたが、晴天の心地よい風が吹く中、6学年揃っての始業式を実施しました。校長 北尾先生の挨拶に続き、新入生...
【進路指導部】大学合格者数速報
2019年度入試の大学合格者数を4月6日現在でまとめたものです。大阪大学医学部医学科をはじめ京都大学などに合格者が出ています。過年度、大学校を含む延べ数です。 ホームページ新着情報用合格速報4月6日掲...
【高校1年生キャリア】JOSHO CUP2019の記事が読売新聞に掲載されました。
2019年1月に行った高校1年生が取り組む企業探究学習(キャリア教育学習)の発表大会JOSHO CUP2019の記事が読売新聞に掲載されました。 本校は13年前より探究型の学習に力を入れてきており、こ...