
【特進系コース3年】「勉強効率を150%上げる志望校突破の大局観」講演会
本日6/8(水)6限ロングホームルームの時間に、OITホールにて特進系コース3年(4組〜9組)を対象に講演会を実施しました。 「勉強効率を150%上げる志望校突破の大局観」と題して株式会社moob...
【特進系コース3年】「勉強効率を150%上げる志望校突破の大局観」講演会
本日6/8(水)6限ロングホームルームの時間に、OITホールにて特進系コース3年(4組〜9組)を対象に講演会を実施しました。 「勉強効率を150%上げる志望校突破の大局観」と題して株式会社moob...
【高校全学年】海外(大学)大学進学セミナーを開催しました
2022年6月8日(水)北館3階 第2特別教室にて16時からの17時まで,台湾留学サポートセンターの林先生による台湾の大学についての説明を聞きました。これからの世界の動きを予測しながら,説明してもらえ...
【一貫コースII類・特進コース2年】ヤングリーダーズプラン8回目を行いました
2022年6月8日(水)北館3階 第2特別教室で,2限2組3組,3限6組7組,4限8組9組10組のクラスで探究活動を行いました。前々回は,Osaka City Projectのためのフィールドワークで...
【2年1.4.5組】ガリレオプラン探究IIの6回目を行いました
2022年6月7日(火)6限7限 各ゼミそれぞれ活動を始めました。実験の打ち合わせをしているゼミ,研究テーマを模索中のゼミ,大学に行って実験を行なっているゼミなど それぞれで動いていました。6月7日は...
【2年1.4.5組】フランスの高校とのオンライン交流会を行いました
2022年6月7日(火)フランス バルトルディ高校2年生交流会2回目のオンライン交流会を行いました。社会科学ゼミと人文科学ゼミの生徒たちが参加しました。オンライン交流のテーマは,『私の将来の夢 なりた...
【1年1.3.4組】ガリレオプラン探究Iの8回目を行いました
2022年6月4日(土)3限1年4組薬学・医療系進学コース,4限1年1組一貫コース I類・1年3組スーパーコースで,北館1階 第2情報演習室と本館1階 第1情報演習室において,ガリレオプラン探究Iの8...
【高校一貫コース2年】地域清掃
普段使わせていただいている河川敷と河川敷グラウンドの清掃活動を一貫3クラスで行いました。 その時の様子です。...
【文理進学コース2年】夢発見ゼミ7回目を行いました
2022年6月2日(木)北館3階 第2特別教室 において,2限 2年11組12組,3限 2年14組15組16組,4限 2年13組17組の順で,探究授業を行いました。今日からのテーマは,SDGsを考える...
【高校一貫コース 3年生】学年集会
今年になって初めての学年集会が東館アリーナで行われました。 コロナ渦でなかなか学年全体が集まることができませんでしたが、 初めて対面形式で学年集会を行うことができました。 生徒たちも真剣な眼差しで集会...
【一貫コースII類・特進コース2年】ヤングリーダーズプラン7回目を行いました
2022年6月1日(水)北館3階 第2特別教室で,2限2組3組,3限6組7組,4限8組9組10組のクラスで探究活動を行いました。前回は,Osaka City Projectのためのフィールドワークで街...
【教務部】教育実習がスタートしました
6月1日から教育実習が始まりました。 本校の卒業生20名が2~3週間にわたって実習を行います。 つい数年前までは本校の生徒として校門をくぐっていた実習生ですが、早朝から生徒たちに元気よく...
【2年1.4.5組】台湾とフランスの高校とのオンライン交流会を行いました
2022年5月31日(火)①フランス バルトルディ高校2年生交流会と②台湾の国立彰化女子高等学校との台湾Exchage Programの研究交流のための1回目の自己紹介を兼ねた研究紹介のオンライン交流...
【2年1.4.5組】ガリレオプラン探究IIの5回目を行いました
2022年5月31日(火)6限7限 各ゼミそれぞれ活動を始めました。実験の打ち合わせをしているゼミ,研究テーマを模索中のゼミ,大学に行って実験を行なっているゼミなど それぞれで動いていました。5月31...
【1年1.3.4組】ガリレオプラン探究Iの7回目を行いました
2022年5月28日(土)3限1年4組薬学・医療系進学コース,4限1年1組一貫コース I類・1年3組スーパーコースで,北館1階 第2情報演習室と本館1階 第1情報演習室において,ガリレオプラン探究Iの...
【スーパー・特進コース2年生】校外学習
5/24(火)は校外学習でした。 スーパー・特進コース2年生はJR京都駅に集合し、班ごとに大学と寺社・博物館などの観光施設を訪問しました。 生徒にとって進路への意識が高まり、新しいクラスでの交友関係も...
【文理進学コース2年】夢発見ゼミ6回目を行いました
2022年5月26日(木)北館3階 第2特別教室 において,2限 2年11組12組,3限 2年14組15組16組,4限 2年13組17組の順で,探究授業を行いました。 ロケット開発で有名な植松さんの話...
【文理進学コース2年】校外学習(六甲山アスレチックパークGREENIA)
先日、文理進学コース2年の生徒たちは校外学習で六甲山アスレチックGREENIAへ行きました。 昨年は大阪城公園の散策でクラスの親睦を深めるという形でしたが、今回はチームビルディング(班行動で園...
【文理進学コース1年 校外学習】
5月24日(火)は校外学習でした。 文理進学コースの1年生は、京都散策を行いました。 神宮丸太町にある京都教育文化センターに各自で集まり、伝統産業体験としてエコバッグづくりを行い、 その後、各班ごとに...
【一貫コースII類・特進コース2年】ヤングリーダーズプラン6回目を行いました
2022年5月25日(水)正門に集合して,Osaka City Projectのためのフィールドワークで街に出かけました。2限2組3組,3限6組7組,4限8組9組10組のクラスでそれぞれチームで考えた...
【高校一貫コース 3年生 校外学習@嵐山】
5月24日(火)は校外学習でした。 高校一貫コース3年生は、嵐山にて ブレスレットづくり☞班ごとの 自由行動☞天龍寺拝観を行いました。 天気にも恵まれ、とても良いリフレッシュになりました。 この校外学...