
【2年1.3.4組】ガリレオプラン探究IIを行いました
2024年1月23日(火)5限6限にそれぞれのゼミに分かれて活動しました。次週がゼミ代表選考会なので,プレゼン発表のためのスライド作りで,情報演習室1・2が混み合っていました。次回の選考会でゼミ代表に...
【2年1.3.4組】ガリレオプラン探究IIを行いました
2024年1月23日(火)5限6限にそれぞれのゼミに分かれて活動しました。次週がゼミ代表選考会なので,プレゼン発表のためのスライド作りで,情報演習室1・2が混み合っていました。次回の選考会でゼミ代表に...
【ガリレオプラン探究II】プロジェクションマッピングの撮影を行いました
2024年1月20日(土)18時から19時過ぎまで,北館1階エントランスにて,高2のガリレオプラン探究II 情報科学ゼミ プロジェクションマッピングチームのグループで,プロジェクションマッピング甲子園...
【啓光・常翔合同】企業探究合同発表会を行いました
2024年1月20日(土)14時からOITホールで,常翔啓光学園3チーム,常翔学園3チームが発表しました。発表の様子は,以下の通りです。 常翔啓光学園 3チームの発表 常翔学園 3チームの発表 全体講...
【1年1組・4組・5組】ガリレオプラン探究I を行いました
2024年1月20日(土)4限 北館3階 第1特別教室 で,3クラス合同の2年次のゼミの紹介を1回目を行いました。9つのゼミのうち,物理ゼミ,化学ゼミ,生物ゼミ,数理探究ゼミ,イノベーションゼミ(理系...
【一貫コース2年1組文系】理科演習主体的な学びを実践しました
2024年1月19日20日の2回の授業を使って,2学期に探究的取り組みで,各班で生徒主体に中テストを作り,解答解説も主体的な取り組みで作成してもらいました。各班の生徒たちは他の班の問題を実践形式で,本...
【一貫II類・特進コース2年】ヤングリーダーズプラン21回目を行いました
2限(2、5、6組)、3限(7、8組)で行いました。 模擬国連会議2時間目、グッズも揃って本格始動です。 今回の主な目標は国連会議の流れやルールに沿って各国の大使として責任ある参加ができること。そして...
【2年1.3.4組】ガリレオプラン探究IIを行いました
2024年1月16日(火)5限6限の時間帯に2年1組3組4組の生徒たちが,9つのゼミに分かれて,それぞれグループや個人での研究をまとめる作業を行いました。ゼミ代表選考会を目指して,プレゼン資料,ポスタ...
【文理進学コース2年】夢発見ゼミ19回目を行いました
2024年1月11日(木)北館3階 第2特別教室で,2限 2年9組10組,3限 2年11組13組,4限 2年12組14組で,大学講義5回目を行いました。 2限は理系クラスで,広島国際大学看護学部看護学...
【一貫II類・特進コース2年】ヤングリーダーズプラン20回目を行いました
2限(2、5、6組)、3限(7、8組)で行いました。 いよいよ模擬国連会議本番です。今日から5回に分けて会議を進行していきます。 今回の主な目標は国連会議のルールを理解して発表ができること、そして、各...
新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。 先ずは、このたびの能登半島地震により被災された皆さまに、心からお見舞い申し上げます。 一日でも早く、平穏な日常が戻りますことをお祈り申し上げます。 ...
【ガリレオプラン探究II】奈良女子大学サイエンスコロキウムに参加しました
2023年12月23日(土)13時からZOOMによるオンライン発表に参加しました。今年は1チーム参加し,高校北館4階生物実験室でZOOMに接続しました。参加できるのは理系女子の研究チームです。発表と質...
【薬医コース2年】広島国際大学2日目
広島国際大学体験学習2日目を行いました。 【広島国際大学 東広島キャンパス】 昨日と同じく、広島国際大学に在籍している常翔学園高校の卒業生から大学生活についての話をききました。 昨日の先輩の話と共通す...
【薬医コース2年】広島国際大学体験1日目
薬学・医療系進学コースの2年生が広島国際大学体験学習1日目を行いました。 【広島平和記念資料館】 はじめに、広島平和記念資料館で平和や命の尊さについて考えました。 様々な被爆者の遺品などの展示を、真剣...
冬期休業期間中の窓口の取り扱いについて
本校では、教員の働き方改革や冬期期間における省エネなどを目的に、 下記日程を冬期休業期間(施設閉鎖)とさせていただきます。 ■冬期休業期間 12月26日(火)~1月4日(木) 事務室窓口業務も休止いた...
【ガリレオプラン探究II】大阪サイエンスデイ大阪府生徒研究発表会に参加しました
2023年12月17日(日)大阪サイエンスデイに参加しました。ガリレオプラン探究IIに取り組んでいる生徒の中から3チームが参加しました。大阪中から高校生が集まり化学、物理、生物、数学・情報、工業(技術...
【高1】企業探究発表会JOSHO CUP 2nd を行いました
2023年12月16日(土)12時〜15時30分 OIT梅田タワー 3階 常翔ホールにて,企業探究学習発表会 JOSHO CUP 2nd を行いました。オープニング動画から始まり,スタートするまでが結...
【高1年1組4組5組】ガリレオ研究発表会Iを行いました
2023年12月16日(土)10時から11時30分 OIT梅田タワー 3階常翔ホールで,発表会を行いました。リハーサルを8時30分から行い,その勢いのまま,本番になりました。 以下がその様子です。...
【高2スタッフ】企業探究学習発表会の前日準備を行いました
2023年12月15日(金)13時〜北館4階 探究学習室で,16日の準備のために高2のスタッフミーティングを行いました。また,夕方16時30分から,OIT梅田タワーの3階 常翔ホールの準備,設営を行い...
【文理進学コース1年】スタディサプリENGLISH講演会、修学旅行説明会
12/13(水)3限にスタディサプリENGLISH講演会を、4限に修学旅行説明会をOITホールで実施致しました。 生徒達は、グローバル化が進行している時代において、英語を学習する意義や海外を訪れる目的...
【高校2年全コース】キャリアセミナーII を行いました
2023年12月14日(木)OITホールで,キャリアセミナーII(2年)を行いました。短縮授業での1限2限の時間帯に文理進学コース6クラス,3限4限の時間帯に一貫・特進系コース8クラスが卒業生の近藤秀...