『楽しみながら』学べる金融経済教育
本校では、金融リテラシー教育の充実を目的として、11月12日(水)の5・6時間目に「りそな金融経済セミナー」(りそな銀行主催)を実施しました。今回のテーマは「ライフプランを考える」であり、生徒一人ひ...
『楽しみながら』学べる金融経済教育
本校では、金融リテラシー教育の充実を目的として、11月12日(水)の5・6時間目に「りそな金融経済セミナー」(りそな銀行主催)を実施しました。今回のテーマは「ライフプランを考える」であり、生徒一人ひ...
【高校1年】ガリレオプラン探究グループ発表会,企業探究クラス内発表会を行いました
2025年11月12日(水)午後の5限6限の時間帯,HR教室内でそれぞれ発表会を行いました。1組4組はガリレオプラン探究発表会として,内閣府が提唱している2050年を達成目標とするムーンショット計画と...
【教職員研修】Edu JOSHO 2025 開催しました
2025年11月11日(火)生徒は4限短縮授業で,午後の時間に,第1部アンカンファレンス,第2部校長鼎談(ていだん),第3部木村泰子先生の講演会を行いました。アンカンファレンスは8つの教室に分かれて,...
学校法人常翔学園 西村泰志理事長が「旭日中綬章」を受章
2025年11月3日、令和7年秋の叙勲受章者が発表され、 本学園の西村泰志理事長が、「旭日中綬章」を受章しました。 西村理事長は、長年にわたる私学振興等の功績を称えられ、 このたびの受章の運びとなりま...
■ふるさと納税のしくみで常翔学園を応援できます!
自己負担2千円のみで、数万円以上の金額を母校やご子女の在籍学校、近所や縁のある学校等、応援したい学校に寄附できる制度をご存じでしょうか? それが、2024年からはじまった「大阪教育ゆめ基金(母校応援ふ...
【高1高2希望者】2026年3月中国海外研修手続き説明会を行いました
2025年10月25日(土)午後、北館4階の探究学習室にて、2026年3月に実施予定の中国海外研修に関する手続き説明会を行いました。最終的な参加申込者は12名でした。当日は、引率を担当する校長先生と社...
創立記念日による休校のお知らせ(10/30)
10月30日(木)は創立記念日のため、休校となります。 証明書等の発行業務も停止しております。 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。...
チャリティーコンサート開催のお知らせ
本校では、被災地への支援の思いを込めて、 10月25日(土)にチャリティーコンサートを開催いたします。 今回のコンサートは、高校生の生徒会が中心となって企画・運営しており、 能登半島地震の継続支援およ...
臨時要員の募集について
11月よりに勤務いただける臨時要員(進路支援部)を募集しています。 募集要項をご確認いただき、ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。 【募集要項】常翔中高臨時要員募集要項...
【グローバル探究コース2年】修学旅行(インドネシア・バリ)9日目
グローバル探究コース修学旅行最終日 長かった修学旅行も帰国するのみとなりました。6時20分のホテル集合だったので、それよりも早く朝からビーチに行く生徒が多くいました。ちょうど日の出も見れたので清々しい...
【グローバル探究コース2年】修学旅行(インドネシア・バリ)8日目
グローバル探究コース修学旅行8日目の様子です。 本日はMoGの最終日で、午前中に各企業の社長さんに向けての最終プレゼンがありました。そのため、各グループ自発的に朝8時から集合し、英語でのプレゼン発表の...
修学旅行文理②班 5・6日目
文理②班(12・13・14組)5•6日目。今日も午前中はホテルリゾートを楽しみました。名残り惜しいのもあり、ビーチバレー、ビーチサッカー、プールなどみんなそれぞれで思いっきり遊んでいました。ホテルの隣...
【特進コース2年】インドネシア(バリ)修学旅行5-6日目
10/10(金) 現地での最終日となりした。朝食のビュッフェは、ホテル内の4つのレストランのうち好きな会場を利用しました。午前中は昨日よりは短時間ですがホテル内リゾート体験の時間を確保し、多くの生徒た...
【グローバル探究コース2年】修学旅行(インドネシア・バリ)7日目
グローバル探究コース修学旅行7日目の様子です。 本日も9時に全体集合し、1日の流れの説明の後、全体で体を動かしました。今日はメンターさんが朝の体操を担当してくださり、ジャンプしたりヨガのポーズをしたり...
【一貫コース2年】ハワイ修学旅行最終日
名残惜しい気持ちを胸に、予定どおりの時刻でハワイを出発し、約15分遅れで大阪に到着しました。関西国際空港のターンテーブル前で、ささやかな解散式を行い、修学旅行を無事に終えることができました。出口では多...
修学旅行文理②班 4日目
文理②班(12・13・14組)本日は、午前中はホテル(グランド・ハイアット・バリ)の中で、ビーチやプール、散策、ジムなど思い思いに過ごしました。大きなショッピングモールもホテルに隣接されているので、シ...
【文理コース2年】 1班(11,15,16組)修学旅行 5日目
10月11日(土)現地でのプログラム最終日となりました。 少し遅めの朝食の後はホテル内で自主研修しながら、正午のチェックアウトの準備をしました。 チェックアウト後、飲茶レストランで昼食を摂りました。 ...
【グローバル探究コース2年】修学旅行(インドネシア・バリ)6日目
グローバル探究コース修学旅行6日目の様子です。 本日も9時から全体集合を行い、本日の予定の確認、準備運動、昨日の内容を踏まえたチェックインを行いました。昨日までの疲れ、この修学旅行初めての雨天だったの...
【一貫コース2年】ハワイ修学旅行4日目
本日は、待ちに待ったワイキキ市内での1日自主研修を実施しました。朝、ホームステイ先から生徒たちが続々とホテルに集合し、全員そろってアラモアナビーチへ向かいました。美しい海を背景にクラス写真を撮影した後...
修学旅行文理②班 3日目
文理②班(12・13・14組)本日はウブドにあるウブド第一高校と文化交流をしました。学校ではステージでのパフォーマンスをお互いに披露。常翔は3クラスそれぞれ日本の有名な歌謡曲を歌いました。相手の生徒は...