MENU
常翔学園高等学校
グローバル探究コース修学旅行6日目の様子です。
本日も9時から全体集合を行い、本日の予定の確認、準備運動、昨日の内容を踏まえたチェックインを行いました。昨日までの疲れ、この修学旅行初めての雨天だったので、生徒の表情も少し硬い状態でスタートしました。また明日の午後から販売会があるので、そのチラシを午前中に提出しなければならず、各グループ苦戦を強いられました。その中でもできる限り頑張り、まるでプロが作ったかのようなチラシが完成しました。お昼は昨日同様2時間の自由時間で気持ちを切り替え、午後からのワークに取り掛かりました。午後は午前中に比べ積極的に動いている生徒が多く、昼の休憩からメリハリをつけて活動していました。特に、調査を行っているときの行動力・集中力はとてもよかったです。調査から帰ってくると、今回の調査活動の結果を分析し、スライドにまとめていました。明日の午前中までしか作業時間がなく、それぞれ時間に焦りながら集中して作業していました。晩ご飯は近くのインドネシア料理店でビュッフェ形式でした。生徒の一人が教員、very50の方と同じ席に座り、楽しそうに話していました。この取り組みを体験できてよかった、明後日で終わってしまうのが悲しいという、教員にとっても嬉しい言葉が聞けて、この活動を行ってよかったなと途中ながら感じています。その後、いつも通り本日の内容をスライドにまとめ終了しました。
明日はいよいよ販売会があります!生徒が考えた販売方法が実戦でどのような結果になるのか、緊張もありながらとてもワクワクしています。そして明後日には社長さんへのプレゼンもあります。内容の濃い1日になりますが、ここまで培ってきた力を存分に発揮できるよう頑張ります!
