MENU
常翔学園高等学校
本日はワイアルア高校との交流をしました。ちょうど秋休みの期間中であったため、学校全体の交流ではなくその学校のロボット工学研究室のゼミ生20人との交流でした。お互いの学校をスライドや動画を用いて紹介をし、さらに1組のガリレオプランで研究している生物ゼミの発表も英語で披露しました。その後、4グループに分かれて校内を案内してもらいました。ワイアルア高校のロボティクスチームは、毎年アメリカ本土をはじめ日本、中国、オーストラリアなど、世界各国で開催される世界的ロボットコンペティションに参加しており、優秀な成績を収めるような学校で、そこには高度な機械やたくさんのトロフィー、メダルが飾られていました。非常に良い刺激をもらえたと思います。最後はプレゼント交換もして、良い交流ができました。










その後は、アラワイ運河に移動し、ゲンキアラワイプロジェクトに取り組みました。このプロジェクトは、安全なバイオレメディエーション技術を使った「ゲンキボール」を全長 2.4 キロメートルの運河に 30 万個投入することで水質改善を図るものです。みんなで盛り上がりながらゲンキボールを作り、みんなで声を出し合って運河に投げ入れました。現地のプロジェクトの方と楽しく取り組めました。





ホテルに帰って、今日は各自でアラモアナセンターで夕飯を取りました。みんないろんなところで美味しそうなものを見つけて食べていました。

