MENU
常翔学園高等学校
3月29日(金)
昼からの生徒交流では、クイズやダンスなどを交えて親交を深めました。
また、クラブ体験では
「日本文化部」
「模擬国連部」
「生物科学部」
「ギター部」
の体験を行いました。
それぞれ、バディが丁寧に教えてくれていました。
さらに、両手に抱えきれない程のお土産を生徒たちは持っていました。
やはりここでも、台湾の人々の「おもてなし」文化をここでも感じました。
短い時間ではありましたが、親交を深めたぶん、生徒たちは名残惜しを噛みしめていました。
生徒たちにとって、なかなか味わうことのできない貴重な経験ができたと思います。
その後は、世界で2番目に美しいとされる、美麗島駅(地下駅)を訪れました。
珍しいことに、この地下駅にはプロジェクションマッピングがあり、訪れた人々を魅了していました。
ただ、台湾の地下駅は、有事の際の「防空避難」を兼ねた駅でもあります。
改めて、台中関係を考えるきっかけとなりました。
いついつまでも、世界が平和である事を願います。
ここ高雄でも「六合夜市」を体験しました。
「士林夜市」と違い、こじんまりとした夜市でしたが、生徒たちは日本にない雰囲気を堪能しました。
日本でいうところの、屋台夜店です。
そりゃ、ワクワクしない訳がない!
明日は、いよいよ帰国です。荷物を詰め込み、帰国準備です。