MENU
常翔学園高等学校
2限(2、5、6組)、3限(7、8組)で行いました。
今回から模擬国連会議準備編になります。
中でも今回の目標は「今後のスケジュール、会議の流れ、ワーキングペーパーの書き方の把握。提案するランチメニューについて、担当国大使同士で話し合うこと。」です。
2限ではまずポスタープレゼンテーションの続きを行いました。これまでしっかり話す力をつけてきた生徒たち。ユーモアを交えながら聴衆をひきつける姿も見られました。
会議の流れは時事ネタも用いながら行いました。一度で理解することは困難なものでしたが、皆真剣に聴いていました。
後半の時間はメニューや食材、SDGsを促進するための話し合いに費やしました。授業者の想像を上回る、活発な話し合いとなりました。
写真はその時の様子です。