MENU
常翔学園高等学校
10/10(火)、本日はベトナム学校との交流会、スイティエン公園での自由散策でした。
ベトナム学校との交流会では、まず修学旅行委員が中心となって、各クラスから日本の文化(遊び・踊り・言葉)を紹介しました。後半はベトナムの学生とペアになり一緒にスポーツやそれぞれの国での遊びをして楽しんだり、民族衣装を着て記念撮影を行いました。共通言語となる英語を駆使しながら、一生懸命コミュニケーションをとっている様子が見られました。
スイティエン公園自由散策では、日本ではなかなか経験できないワニ釣りを体験しました。池に泳ぐワニの迫力に驚いている生徒も多く、非常に貴重な体験ができたと思います。スイティエン公園は「世界有名遊園地12選」にも選出される大きなテーマパークです。半日では全てを回り切ることはできませんでしたが、アトラクションを体験し、楽しむことができました。
夜はベトナムで働く日本の方の講話を聞きました。公認会計士の小野瀬貴久様から、働くとはどういうことなのか、経済状況から見た海外で働くことの良さについてお話しいただきました。非常にわかりやすい内容で、講和後も質問が絶えないほどの好評となりました。
本日、現地の人と交流したことでコミュニケーションに対するハードルが少し下がったように思えます。明日以降も積極的に他国の人との交流を楽しんでいただきたいとおもいます。