MENU
常翔学園高等学校
2限(2組 5、6組はオンライン授業)、3限(7、8組オンライン授業)で行いました。
今回の目標はPosition Paperの完成とNegotiation Paperの作成に取りかかること。作業中心の1時間となります。
いつもと違って2組教室で行いましたが、いつも通り皆よく話します。アイスブレイクから盛り上がりました。オンラインで見ている生徒たちは自分たちの頭の中でイメージを膨らませます。
Negotiation Paperの作成時に大切なのは相手に共感してもらえるコンセプトです。「ニジェールは土地が広いからそこを有効活用したい。でも干ばつが問題だからその中でも作れる作物を考えよう。」
「ラオスは弱小国だから他の国と協働しなければならない。まず貿易国に働きかけよう。」
段々と大使らしくなってきた生徒たちの姿が見受けられました。
写真はその時の様子です。