MENU
常翔学園高等学校
研修旅行3日目も引き続き、台風の影響により、行程を大幅に変更して実施しました。
3日目は「石垣島内カヌー体験」「石垣焼陶芸体験」「石垣市内自主研修」の3つのプログラムをクラス別に体験しました。
カヌー体験は宮良川と吹通川の2つに分かれて行いました。
マングローブの中をカヌーで進んでいき、大自然の雄大さを感じることができました。
陶芸体験は、世界的にも有名な「石垣ブルー」の陶器が出来上がるものを作成しました。
500gの粘土から、いくつかの型に合わせて、それぞれ個性を生かしたオリジナルの作品を作っていました。
市内自主研修では昼食を自由に摂りながら、お土産の購入をしながら、散策をしました。
カヌーと陶芸体験は、当初個別の希望者のみ参加予定でしたが、今回全員体験することができました。
天気は引き続き台風の影響を受けながらも、変更した行程に大きな支障はなく、
石垣ならではの体験を本日もすることができ、非常に充実した1日となりました。
本日も盛りだくさんの内容で、生徒の皆さんはかなり疲れが見え始めています。
しっかり休息を取れるよう、教員点呼も早めに行っています。
残り1日、体調管理を徹底して、行程を進めていきます。
宮良川・吹通川カヌー体験の様子
石垣焼陶芸体験の様子
石垣市街自主研修の様子