特色ある教育

特色ある教育

【中学1年生】STEAM Ⅱ ロボット&スクラッチ講座(3回目)

11月25日(月)5,6校時 【中学1年生】STEAM Ⅱ 中1 ロボット&スクラッチ講座3回目 を行いました。

1組3組はプログラミング講座、2組4組はロボット講座を実施しました。

【ロボット講座】

2、4組は、今日はロボットにつけたセンサーを活用しました。赤外線のセンサーを活用して、車が壁に衝突するのを防ぐプログラムや机から落ちなくなるプログラムを学びました。そのあと、黒いラインの上を車が走っていく「ライントレース」にチャレンジ!

はじめは、なかなかうまいことラインの上を進んでくれませんでしたが、試行錯誤しながら上手にラインの上を進ませることができるグループがたくさんいました。

また、複数のグループが相談しながら、どうしたらうまくいくのかを考えて、難関のT字路を上手に進むロボットが多くありました。

次回は「ロボット相撲」にチャレンジします!

 

 

 

【プログラミング講座】

1、3組は今日はスクラッチを使ったプログラミング講座です。

前回の続きのゲームを作成していきました。色々な種類のゲームができてきました。1、3組も2、4組と同じくシューティングゲームを作っている生徒が多いように感じます。

また、実際にスクラッチを用いて作られた有名なゲームのプログラムの内容がどうなっているのかを、調べてみて仕組みを理解するグループもありました。

もう少しでオリジナルゲームの完成です。