特色ある教育

特色ある教育

【中学1年生】STEAM Ⅱ ロボット&スクラッチ講座(3回目)

11月18日(月)5,6校時 【中学1年生】STEAM Ⅱ 中1 ロボット&スクラッチ講座3回目 を行いました。

1組3組はロボット講座、2組4組はプログラミング講座を実施しました。

【ロボット講座】

1、3組は今日はロボットにつけたセンサーを活用しました。赤外線のセンサーを活用して、車が壁に衝突するのを防ぐプログラムや机から落ちなくなるプログラムを学びました。そのあと、黒いラインの上を車が走っていく「ライントレース」にチャレンジ!

なかなかうまいことラインの上を進んでくれず(特にT字路が難しいんです)、四苦八苦していましたが、グループで協力し、上手にライン上を移動させることができたグループがたくさんいました。

次回は「ロボット相撲」にチャレンジします!

 

【プログラミング講座】

2、4組は今日はスクラッチを使ったプログラミング講座です。

前回の続きのゲームを作成していきました。色々な種類のゲームができてきました。シューティングゲームを作っている生徒が多いように感じます。

「自分でゲームを作るのが初めてだからワクワクしています」

「キャラクターがなかなか思うように動いてくれなくてどうプログラムするべきか悩みながらやっています」

「オリジナルキャラクターを作るのに時間をたくさんかけちゃいました」

など楽しそうに学んでいる声がたくさん聞けました。