【1年1組・4組】ガリレオプラン探究I 第16回授業を実施しました
2025年11月8日(土)発表会に向けての最終リハーサルを行いました。1年1組と4組の教室に分かれて,ムーンショット計画の目標1〜10の発表のためのリハーサルでした。発表会場でのリハーサルなので,本番...
【1年1組・4組】ガリレオプラン探究I 第16回授業を実施しました
2025年11月8日(土)発表会に向けての最終リハーサルを行いました。1年1組と4組の教室に分かれて,ムーンショット計画の目標1〜10の発表のためのリハーサルでした。発表会場でのリハーサルなので,本番...
【2年9組】台湾の学校とオンライン交流しました
2025年11月7日(金)探究の授業の時間内に,with the worldの団体を介して,海外オンライン交流で,台湾の学校の生徒と,ブレイクアウトルームを使って,グループごとの交流を行いました。8グ...
【2年9組】MoG研修旅行最終振り返りの授業を行いました
2025年10月31日(金)2限に自教室で,very50主催の最終授業がありました。バリ島でのMoG研修を一緒に苦労を共にしたメンターの大学生たちがサプライズで来てくれました。3つのグループに分かれて...
【2年2・3・5〜9組】ヤングリーダーズプラン 第17回を実施しました
2025年10月29日(水)模擬国連の中間発表で,ポスタープレゼンを各国大使にしてもらいました。第2特別教室を四つに仕切り,4箇所で同時発表をしました。一ヶ国1分30秒の発表でしたが、どの国もしっか...
【2年1組・4組・10組】ガリレオプラン探究Ⅱ第14回を実施しました
2025年10月28日(火)各ゼミの研究活動も折り返し点を過ぎたころのようなイメージです。結果が出て次のステップに進むチーム、研究の中身をあらためて精査するチームなど、チーム事情もいろいろです。各種コ...
【中学1年生】STEAM Ⅱ ロボット&スクラッチ講座(3回目)
10月27日(月)5,6校時 【中学1年生】STEAM Ⅱ 中1 ロボット&スクラッチ講座3回目 を行いました。 3組4組はプログラミング講座、1組2組はロボット講座を実施しました。 【ロボット講座】...
【1年1組・4組】ガリレオプラン探究I 第14回授業を実施しました
2025年10月25日(土)の午後、第2特別教室でチャリティーコンサートが開催されたため、この日の授業は本館の第1特別教室で行いました。 生徒たちは、11月の発表に向けてチームごとにスライドの作成に取...
【2年文理コース】夢発見ゼミ 第13回授業を実施しました
2025年10月23日(木)次回から大学講義6回がスタートしますが, 今回は,夢発見ゼミ担当者オリジナルの人生ゲームで,将来の学部を決めていくという 遊び感覚で,人生を経験してみるオリジナルすごろくを...
【2年2・3・5〜9組】ヤングリーダーズプラン 第16回を実施しました
2025年10月22日(水)修学旅行明け,全クラス揃っての久しぶりの授業でした。29日の授業では, 模擬国連のポスター中間発表を行います。その事前準備で,ポスター完成,資料の作成を行いました。 &nb...
【2年1組・4組・10組】ガリレオプラン探究Ⅱ第13回を実施しました
2025年10月21日(火)修学旅行明け、初めての探究活動でした。ハワイ大学では、皆さん何とか全員英語での中間発表をすることができました。それもひとつの経験で、少し成長できたかもしれません。日常の探究...
【高2年ガリレオ】大阪サイエンスデーに5チーム参加しました
2025年10月18日(土)大阪府立天王寺高等学校で大阪サイエンスデーが開催されました。本校から5チーム参加しました。今回は第1部ポスターセッションでしたが,さらに選ばれたチームは第2部口頭発表で,1...
【中学1年生STEAM教育】大学講義・知的財産について学びました
2025年10月20日(月)5限6限は、大学講義の時間でした。大阪工業大学知的財産学部教授 水野五郎先生に来ていただきました。エアコンを夏に買った事例から、買った理由を付箋に書き出し,同じような理由を...
【2年文理コース】夢発見ゼミ 第12回授業を実施しました
2025年10月16日(木)2限から4限の時間帯で,2クラスずつ 北館3階第2特別教室において,4箇所に分かれて同時進行で発表を行いました。国内の地方の過疎化問題,各国の水問題や環境問題などSDGsの...
【中学1年生】STEAM Ⅱ ロボット&スクラッチ講座(2回目)
10月6日(月)5,6校時 【中学1年生】STEAM Ⅱ 中1 ロボット&スクラッチ講座(2回目)を行いました。 前回とクラスを入れ替えての実施でした。 今後も様々なことに取り組んでいきます。論理的思...
【中学1年】大学体験を行いました
2025年9月29日(月)大阪工業大学工学部生命工学科 分子システム生物学研究室 藤田英俊先生にお越しいただき,『生命の設計図,遺伝子を見てみよう』というテーマで,遺伝子を抽出する実験を行いました。ブ...
【1年1組・4組】ガリレオプラン探究I 第12回授業を実施しました
2025年9月27日(土)1組4組合同授業で,内閣府が提案している10の目標 ムーンショット計画について,それぞれのチームで,問題点,解決策などをプレゼンテーションできるようにチームごとで,作業を行い...
【2年文理コース】夢発見ゼミ 第11回授業を実施しました
2025年9月25日夢発見ゼミ第11回目の授業を行いました。10月の修学旅行明けの発表会を目指して,各チーム発表のリハーサルを行なっていました。生徒主体で行なっているため,リハーサルもやりたいチームか...
【中学3年】私の履歴書校内発表会を行いました
2025年9月25日(木)5限6限の時間帯でOITホールにおいて,校内発表会を行いました。春から頑張ってきた集大成の発表でした。4クラスから選ばれた7チームが,OITホールの舞台で,発表できました。各...
【2年2・3・5〜9組】ヤングリーダーズプラン 第14回を実施しました
2025年9月24日(水)文化祭を挟んで,2週間ぶりの授業でした。アイスブレイクで,文化祭後の様子を話した後,模擬国連担当国の進捗状況をペアで,話ししました。その後,担当国別に分かれて,国ごとのグルー...
【中学1年生】STEAM Ⅱ ロボット&スクラッチ講座(1回目)
9月22日(月)5,6校時 【中学1年生】STEAM Ⅱ 中1 ロボット&スクラッチ講座(1回目)を行いました。 体験活動の時間がたっぷりありますので、仲間と共にチームとして話し合いもさかんになり、課...