【軽音楽同好会】 「鬼は外~♪ 福は内~♪」

2月3日 節分の日に軽音楽同好会で豆まきをしました。
本校では、インフルエンザが流行し、罹患している部員もいましたので、そのウィルスの邪気を払うため、みんなで豆をまき部室を浄め、良き運気が舞い込んでくるよう、願いを込め行いました。
1454511861819.jpg
 もちろん、これからも手洗い・うがいは、励行するように指導してまいります。
1454511870571.jpg


1454511930809.jpg

 豆は落花生でしたので、その後は、部員たちで美味しく頂きました。
皆さんにも、たくさんの「福」が舞い込んできますように願いを込めて。
「鬼は外~♪ 福は内~♪」
 IMG_20160204_125118.jpg 

◇◆豆知識◆◇
★どうして鬼をやっつけるの?
★どうして鬼はあんな格好なの?
 「鬼」という字を「おに」と読みますが、「おに」という日本語は「陰(おん)」に由来します。「陰」とは目に見えない気、主として邪気のことをさし、それが「おに」なのです。
 また、隠れているこわいものとして「隠人(おんにん)」が変化したという説もあり、形の見えない災害、病、飢饉など、人間の想像力を超えた恐ろしい出来事は鬼の仕業と考えられていたのです。

 つまり、新しい年(立春)を迎える前日(立春の前日・節分)に、鬼に豆をぶつけて邪気(おに)を払い、福を呼びこもうというわけです。

 また、十二支の丑というのも陰陽でいうと陰になり、鬼が住むのは鬼門である丑寅(北東)の方角なので、鬼は牛(丑)の角と虎(寅)の牙を持ち、虎の皮のパンツをしているのです。
(※ヒョウ柄ではありませんからお間違えのないように)