学校長ブログ

BLOG

中学校修学旅行動植物編

2015/07/22

 昨年のブログでも紹介しましたが、私自身高校担任や教頭のときにも何度か沖縄へ訪れていますが、初めて行ったのは、大学院生時代の1978年の3月、主に蝶の採集目的に訪れました。その当時は、車は右側通行で、その年の7月30日に左側通行に変更されました。(本土復帰は1972年5月)本土復帰して7年目でしたが、まだまだアメリカ統治下の名残が各所で見られたのを思い出します。その後15年程は、毎年休みの時期に西表島方面へ出かけていました。蝶の採集が主な目的でしたが、その他様々な生物にめぐり会うことや気だるいのんびりした時間を過ごす魅力に取り憑かれていました。最近は全くその機会はありませんが、いつかまた、ゆっくりと訪れてみたいものです。同行中、垣間見た動植物を少し紹介します。

《植物》
2015.07.22 ②.JPG

                ゲットウ

2015.07.22 ②'.JPG

                ランタナ

2015.07.22 ③.JPG

                 ソテツ

2015.07.22 ⑤.JPG

                サンダンカ

2015.07.22 ⑥.JPG

               ブーゲンビリア

2015.07.22 ⑥'.JPG

                ホウオウボク

2015.07.22 ⑦.JPG

                 パパイヤ

2015.07.22 ⑧.JPG

                 バナナ

2015.07.22 ⑨.JPG

                 アダン

2015.07.22 ⑨'.JPG

                 グアバ

2015.07.22 ⑨''.JPG

             ヒルギ(マングローブ)

2015.07.22 ⑨'''.JPG

                 同上

《蝶》 

2015.07.22 ⑪''''.JPG

            リュウキュウアサギマダラ

2015.07.22 ⑪.JPG

              ベニモンアゲハ

2015.07.22 ⑪'.JPG

             ウスイロコノマチョウ

2015.07.22⑪'''.JPG

             ルリウラナミシジミ

2015.07.22 ⑪''.JPG

             ネッタイアカセセリ

2015.07.22 ⑪1.JPG

             ヤエヤマカラスアゲハ

2015.07.22 ⑪2.JPG

             リュウキュウコミスジ

2015.07.22 ⑪3.JPG

             タイワンアオバセセリ

2015.07.22 ⑪4.JPG

             オオシロモンセセリ

《その他》

2015.07.22 ①.JPG

    アフリカマイマイ(世界の侵略的外来種ワースト100 指定種)

2015.07.22 ④.JPG

             オオジョロウグモ

2015.07.22 ⑩.JPG

          オカヤドカリ(天然記念物)

2015.07.22 ⑫.JPG

    オオヒキガエル(世界の侵略的外来種ワースト100 指定種)

2015.07.22 ⑬.JPG

    やいま村のカンムリワシ(2年目にも撮影、特別天然記念物)

2015.07.22 ⑭.JPG

               スイギュウ

2015.07.22 ⑮.JPG

            ベッコウチョウトンボ

2015.07.22 ⑯.JPG

              ミナミトビハゼ

2015.07.22 ⑯.JPG

             ナナホシキンカメムシ

2015.07.22 ⑯'.JPG

                 同上