学校長ブログ

BLOG

中学校オリエンテーション合宿 ②

2018/04/24

 今年は春の訪れが早く気温も高めで、例年なら麓の桜が満開なのですが、ほとんどが散った後でした。宿舎周りの山野草も例年より生育は、やや早めといった感じでした。

2018.04.22 ①.JPG

 兵庫県最高峰の氷ノ山(1510m)、例年より雪は少なめでした。

2018.04.22 ②.JPG

 ヤマエンゴサク、'スプリング・エフェメラル'といって、春先に花が咲き、夏以降は地上葉はなくなり地下で過ごすといった草花や蝶の総称で、春の短い命のはかなさから'春の妖精'ともいわれています。

2018.04.22 ⑨.JPG

 イチリンソウ、これもスプリング・エフェメラル

2018.04.22 ⑥.JPG

 ショウジョウバカマ、これも呼ばれることもありますが、葉が枯れないので、違うという人もいます。

2018.04.22 ③.JPG

 クサソテツ、コゴミともよばれる春の山菜

2018.04.22 ④.JPG

 ツクシ(スギナ)

2018.04.22 ⑤.JPG

 フキノトウ

2018.04.22 ⑧.JPG

 キケマン

2018.04.22 ⑦.JPG

 ノビル、これも山菜

2018.04.22 ⑪.JPG

 ヤマザクラのなかには、咲き誇っている樹もありました。

2018.04.22 ⑩.JPG